トピックス
令和7年「北海道運輸局長彰」授与式
2025年8月29日 トピックス
令和7年「海の日」にあたり、7月末に開催が予定されていた海事功労者の表彰式・式典がカムチャツカ半島付近の地震に伴う津波警報の影響で急遽中止されたため、8月28日弊社会議室において、長年の功績が認められた葛西智継機関長へ国 …
「めざせ!海技者セミナーinおたる」に参加しました。
2025年7月22日 トピックス
本年7月17日、国土交通省北海道運輸局が主催した「めざせ!海技者セミナーinおたる」が国立小樽海上技術短期大学(体育館)において開催され、弊社も初参加させていただきました。当日は、弊社に興味を持ってくれた水産高校、海上技 …
「海上運送法等の一部を改正する法律」に伴う取り組みについて
2025年4月1日 トピックス
「海上運送法等の一部を改正する法律」に伴い、安全方針(令和2年7月1日)・安全重点施策(令和7年)・安全情報(令和7年3月31日現在)・船舶情報(令和7年3月31日現在)をホームページトップ画面の最下部に掲載しております …
「海上運送法等の一部を改正する法律」に伴う取り組みについて
2024年10月9日 トピックス
「海上運送法等の一部を改正する法律」に伴い、安全管理規定(令和6年9月25日変更)をホームページトップ画面の最下部に掲載しておりますのでご確認ください。 なお、船客傷害賠償責任保険については、1名につき3,000万円から …
AIS(船舶自動識別装置)を装備しました
2023年5月10日 トピックス
かねてよりAISの装備について検討してまいりましたが、この度4月17日より工事を始め5月8日に全船(さくら・かえで・ともえ・いちい)への搭載が完了しました。
無事故・無災害で表彰されました
2022年6月24日 トピックス
この度、北海道パワーエンジニアリング株式会社様より、過去5年以上の長期にわたり 無事故・無災害であったことが高く評価され表彰されました。 6月24日には、表彰式が執り行われ、表彰状を頂きました。 これからも社員一同、安全 …
新造船「いちい」函館港入港/安全祈願祭
2022年6月8日 トピックス
新造船「いちい」は、6月2日09時00分、神戸港を出港し約840マイル(太平洋廻り)の長い航海を経て、6月5日08時00分、社員が出迎える中、無事函館港に入港しました。航海途中には悪天候にも見舞われましたが、船長・機関長 …
新造船「いちい」海上公試運転を実施
2022年5月16日 トピックス
船内艤装がほぼ完了した新造船「いちい」の海上公試運転を本年5月12日(海上予行運転:5月11日)、新型コロナウイルス感染防止対策に万全を期した上で国土交通省検査官2名、金川造船㈱担当職員、船長、機関長、当社職員、各機器メ …
「はりま」函館港を離れる
2022年5月13日 トピックス
「はりま」(199G/T 4,000PS)は、2012(平成24)年に就航、約10年間にわたり函館港を基地とし活躍してまいりましたが、この度、石狩湾新港にて、第2の人生を歩む運びとなり、5月9日、「はりま」としての最後の …
船名「いちい」の由来について
2022年3月24日 トピックス
函館市の木(市木)として1975年4月1日制定 雪に耐え、樹齢が長く、緑の気品に富むめでたい木であり、庭木として赤い実も美しく用途も広い。 イチイは、神官が使う笏がイチイの材から作られたことから、別名シャクノキ(笏木)と …